Gマーク審査委員

グッドデザイン賞の審査は、日本のデザイン界を代表するデザイナーや建築家などによって行われます。最近では、約70名のスペシャリストがこの審査委員団に参加しています。審査委員団は、委員長・副委員長の指揮のもとに、4つの部門(商品デザイン部門は応募数が多いため10以上の審査ユニットに分ける)にわかれ、具体的な審査をおこないます。
●印をクリックすると、各委員の紹介ページが開きます。

審査委員長
審査委員長  喜多 俊之 工業デザイナー
審査副委員長 森山 明子 デザインジャーナリスト


審査委員
A:商品デザイン部門
A01:身のまわり、健康・美容商品、高齢者・ハンディキャプト関連商品
サイトウマコト[ユニット長] グラフィックデザイナー
國本 桂史 デザインディレクター/デザイナー
黒川 玲 建築家・戦略プランナー
西山 浩平 デザインプロデューサー
A02:日用品、雑貨、エンターテーメント、ホビー関連商品、スポーツ・アウトドア
長濱 雅彦[ユニット長] プロダクトデザイナー
キュー・リーメイ・ジュリヤ デザインディレクター
澄川 伸一 プロダクトデザイナー
山本 建太郎 インダストリアルデザイナー
A03:携帯電話、モバイル関連、カメラ、PCおよび関連商品、ソフトウェア
安次富 隆[ユニット長] プロダクトデザイナー
倉方 雅行 プロダクトデザイナー
武田 徹 ジャーナリスト
戸谷 毅史 インダストリアルデザイナー
中谷 日出 アートディレクター
新島 実 グラフィックデザイナー
A04:オーディオ・ビジュアル関連、家庭用情報通信関連商品
益田 文和[ユニット長] インダストリアルデザイナー
柴田 文江 インダストリアルデザイナー
深澤 直人 プロダクトデザイナー
和田 達也 プロダクトデザイナー
A05:調理・食卓商品、調理家電、生活家電
大島 礼治[ユニット長] インダストリアルデザイナー
岩崎 一郎 プロダクトデザイナー
高尾 茂行 インダストリアルデザイナー
廣田 尚子 プロダクトデザイナー
A06:家具、インテリア関連商品、住宅設備
船曳 鴻紅[ユニット長] デザインプロデューサー
川島 蓉子 マーケティングディレクター
田中 一雄 環境デザイナー
柘植 喜治 ディスプレイデザイナー、都市環境プロデューサー/プランナー
難波 和彦 建築家
真鍋 恒博 建築構法計画学
A07:自転車、バイク、乗用車および関連商品
平野 哲行[ユニット長] 建築家/デザインマネジメントコンサルタント
有元 正存 デザインジャーナリスト
片平 秀貴 マーケティング・サイエンス
舘内 端 自動車評論家
蓮見 孝 インダストリアルデザイナー
A08:作業工具、産業機械、搬送機器・車両/試験機器
馬場 了[ユニット長] インダストリアルデザイナー
金田 博 インダストリアルデザイナー
肥田 不二夫 インダストリアルデザイナー
平田 喜大 プロダクトデザイナー
A09:オフィス雑貨・家具・設備、店舗用品・機器
山村 真一[ユニット長] インダストリアルデザイナー
五十嵐 久枝 インテリアデザイナー
井上 斌策 プロダクトデザイナー
堀木 エリ子 和紙ディレクター
A10:業務用コンピュータ関連商品、医療機器・設備、業務およびサービスシステムのデザイン
村田 智明[ユニット長] プロダクトデザイナー
奥山 清行 インダストリアルデザイナー
戸島 國雄 ジャーナリスト
中谷 行義 プロダクトデザイナー
A11:公共機器・設備/公共交通、セキュリティ関連商品・設備、アミューズメント商品、教育関連商品・設備
森田 昌嗣[ユニット長] インダストリアルデザイナー
大月 ヒロ子 ミュージアムエデュケーション
坂野 博行 インダストリアルデザイナー
平野 湟太郎 グラフィックデザイナー
B:建築・環境デザイン部門
B01:建築デザイン
隈 研吾[ユニット長] 建築家
芦原 太郎 建築家
黒崎 輝男 デザインプロデューサー
塚本 由晴 建築家
吉岡 徳仁 インテリア・プロダクトデザイナー
B02:環境デザイン
川上 元美 デザイナー
北山 恒 建築家
内藤 廣 建築家
C:コミュニケーションデザイン部門
左合 ひとみ[ユニット長] グラフィックデザイナー
佐藤 可士和 クリエイティブディレクター/アートディレクター
永井 一史 アートディレクター
三木 健 グラフィックデザイナー
D:新領域デザイン部門
赤池 学[ユニット長] 科学技術ジャーナリスト
紺野 登 デザインマネジメント
タナカ ノリユキ アーティスト/クリエイティブディレクター
日高 一樹 デザインコンサルティング、知的財産権
山中 俊治 インダストリアルデザイナー