 |

 |
|
|

 |
 |
 |
 |
身のまわり、健康、美容、高齢者・ハンディキャプト関連商品 |
ユニット長 國本桂史

  |
|
|
 |
 |
日用品、雑貨、スポーツ・アウトドア、自転車、バイク、エンターテーメント、ホビー関連商品など |
ユニット長 長濱雅彦

  |
|
|
 |
 |
携帯電話、モバイル関連、カメラ、PCおよび関連商品など |
ユニット長 安次富隆

  |
|
|
 |
 |
オーディオ・ビジュアル関連、家庭用情報通信関連商品 |
ユニット長 佐藤卓

  |
|
|
 |
 |
調理・食卓商品、調理家電、生活家電 |
ユニット長 高尾茂行

  |
|
|
 |
 |
家庭用家具、インテリア関連商品、住宅設備 |
ユニット長 船曳鴻紅

  |
|
|
|
|
 |
 |
作業工具、産業機械、搬送機器・車両/試験機器 |
ユニット長 金田博

  |
|
|
 |
 |
文具、オフィス雑貨・家具・設備、店舗用品・機器、知育教育関連商品・設備 |
ユニット長 和田達也

  |
|
|
 |
 |
業務用コンピュータ、システムおよび関連商品、医療機器・設備 |
ユニット長 山中俊治

  |
|
|
 |
 |
公共機器・設備/公共交通関連機器・設備、セキュリティ関連商品・設備 |
ユニット長 田中一雄

  |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
審査委員長を長として、テーマ賞候補の選出、部門間・審査ユニット間の調整を担当する「タスクフォース」を編成します。タスクフォース委員には、国外向け商品の評価など横断的な問題や、全体の評価の見直し作業、また各ユニット長の出席する特別賞審査会への出席をお願い
します。本年度は以下の委員にお願いしています。 |
|